top of page
tetsuya101

【第1回 アスリートフードマイスターとは...】

OXALA KANSAIの角谷です。

実は、アスリートフードマイスターの資格を持っており、自身も現役でプレーしてきた時、食事によって身体(コンディション)を整えてきました。


今回は、近年よく聞かれるようになった「アスリートフードマイスターについて」と、自信が『食=パフォーマンス』を実践した中での変化を書かせていただきます。


アスリートフードマイスターとは...

アスリートのパフォーマンスを最大化するために、年齢別・競技別・タイミング別に、最適な食プログラムを提供する人材です。

「いつ」「なにを」「どのように」食べたら良いかを分かりやすく伝えることで競技者をサポートしながら身体作りやパフォーマンス向上のために食事管理を行います。


現役でプレーをしていた時、質・強度の高いトレーニングを継続し、試合で最大限のパフォーマンスを発揮するために、学生の時から興味のあった『食=パフォーマンス』が、自身の身体でどのような変化があるのか実践しました。


⚫︎栄養フルコース型の食事

とにかく大切なのは、バランスよく食事をすること。「なんとなく」の食事を変えていくことで、体調が変化していきます。


「バランスよく」の「バランスとは?」

①主食(炭水化物)・・・エネルギーになるもの

②おかず(タンパク質・脂質)・・・強い身体をつくる材料

③野菜(ビタミン・ミネラル)・・・体調を整える

④果物(ビタミン・炭水化物)・・・怪我予防、風邪予防、ストレス軽減、疲労回復

⑤乳製品(タンパク質・ミネラル)・・・強い骨を作る、筋肉の動きをスムーズにする、精神安定


①から⑤の身体に必要な5大栄養素を摂れる食事が『栄養フルコース型』と言い、「なんとなく」の食事から毎食『栄養フルコース型』の食事になっているか意識して食べることを徹底しました。


数ヶ月後には、疲労回復のスピード(疲労の蓄積が少ない)・身体が軽い(よく走れる)・体調の良い状態が継続するなど...

身体には良い変化が出てきました。


ただ、1日2日では体の変化は出てきません。

『栄養フルコース型』の食事を意識して、少しずつ自身の身体(コンディション)と向き合っていきましょう。



OXALA KANSAI

角谷

閲覧数:457回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page